2022.11.27 10:54富裕層ってどういう人なのかFPが解説MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は富裕層に関して記事にしていければと思います。よく異業種交流会で言われる質問ですが、國弘さんって富裕層相手のビジネスですかと聞かれます。答えはいいえです。理由としてはオフショア投資も不動産投資も確かに富裕層かもしれませんが、不動産投資はローンで購入する方法もありますし、ローンで購入するとなれば年収500万円のサラリーマンクラスの方でも購入が可能で...
2022.11.26 21:30老後資金は2000万円だけで大丈夫?FPが解説MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。老後資金が2000万円が必要といっていますが、実際はどうなのかお話していければと思います。老後資金2000万円は嘘なのか?金融庁が老後資金2000万円が必要といっていますが、実際のところ私としては2000万円で大丈夫なのかというとそうではない気がします。例えば、要介護になった場合はどうなのか?現役時代と違い疾病や怪我のリスクも高くなってくるかと考えら...
2022.11.25 22:42マレーシアのラブアン島で法人を作りたいと本気で思うMBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。昨日は、マレーシアの政府観光局主催のセミナーがあり参加しました。自分はマレーシアというとネットで調べるもしくはガイドブックを見るくらいでしたが、セミナーに参加すると聞き入れる情報もあり楽しかったです。内容としてはマレーシアの各州の紹介やMM2Hについてのお話もありました。ラブアン島に関してはなかったのですが、ラブアン島も良いところかなと思いました。英...
2022.11.24 12:43宅建ダメでしたMBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は宅建ダメでしたと言うタイトルで行きます。今回も宅建試験はダメでした。不合格と分かった日は本当に無力でした。1日で持ちこたえましたけど、法律は本当に苦手なのかなって考えましたが、苦手であれば去年より4ヶ月早くスタートしたらあと1点をものとはしなかったのではと考えたりしました。一応来年は受けますが、2月スタートで勉強を開始します。今までは5月・6月...
2022.11.24 03:45初心者向きの資産形成をFPが解説MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。資産形成というと資産運用と全く同じと考える人も多いのではないでしょうか?資産形成はお金を貯めたり運用することで十分な資産を形成することで、資産運用は形成した資産を運用していくことを言います。一言で言うと資産形成は資産を運用する前のことで、それに対して資産運用は資産を運用している最中のことを言います。それでは初心者向けの資産運用について説明していきます...
2022.11.21 23:35総量規制とはの監修がメディアに掲載されましたMBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は総量規制について説明していきます。総量規制とはhttps://www.ifcreate.com/money-iroha/article/total-amount-regulation/総量規制というとカードローンが対象のイメージがあるかもしれませんが、様々な点を解説できればと思います。総量規制はいつから??総量規制は2010年6月に完全施行され...
2022.11.21 22:00以前監修したフリーランス名鑑の記事を解説MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は確定申告について昨年に監修したものをお話していければと思いますが、今年に関しては副業収入が300万円以下の税金がどうなるのかといった点も注意してほしい点でもあります。まずはこの記事を確認していただければと思います。https://freelance-meikan.com/column/2460/副業300万円以内の税金ニュースでも言っていました...
2022.11.20 13:28RL360°は詐欺と言われる理由MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。よくオフショア投資のRL360°は思われる人も多いと思いますが、はっきり言いますと詐欺ではないです。今から解説していきます。RL360°は詐欺ではない理由RL360°は詐欺ではない理由を説明できればと思います。詐欺ではない理由としては、もともとがイギリスの大手生命保険会社であるロイヤルロンドングループの傘下の生命保険会社でした。そのロイヤルロンドンは...
2022.11.18 23:28生命保険を投資として考えるMBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は、生命保険について説明していきます。生命保険というと、皆様ってどういう目的で加入されていますか?もしもの時や万が一の時といった入院の保証といった点ではないでしょうか?投資という考え方って多分日本の習慣ではないかと思います。このやり方は富裕層税が行っているやり方で、日本の保険では皆様が思っていることが限界かなと思います。この内容は、日本の生命保険...
2022.11.17 22:00一般NISAやつみたてNISAの口座選びについてFPが解説MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。元々は私は一般NISAやつみたてNISAに関しては場合によってはお薦めしませんが、日本は金融リテラシーが低いことや貯蓄から資産運用にシフトしていくと考えれば、まずは慣らしていくことからが、重要と考えています。一般NISAやつみたてNISAなどで日本国内で資産運用をするとなると口座選びって重要になってくるかと考えられます。そこでどのような金融機関の口座...
2022.11.16 14:31テレビや趣味のお話MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。普段はテレビをあまり見ないのですが、何か面白いものがあれば見るくらいですね。見るとしても朝のニュースを見るぐらいですね。ドラマもあまり見ないですし、最近の歌もあんまりわからないって感じですね。でも面白いのがあれば見ますね。面白かったものとしては、水曜日のダウンタウンの安田大サーカスのクロちゃんの企画が面白そうだったので見てます。クロちゃんって1番では...
2022.11.15 23:00不動産投資で利回りより重視すべき場所MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。今回は不動産投資で、利回りより重視すべきポイントについて説明していきます。不動産投資というと大体の人は利回りを重視する人が多いかと思いますが、確かに利回りは重要ですが、もっと重要なことを考えておく必要がございます。利回りより重視すべき点を解説確かに利回りも重視すべきではありますが、不動産投資の収入って何ですか?そういうと絶対言うこととして家賃収入が出...