長期で資産運用を考えるなら!!

こんばんは。


MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。


今回は老後資産や教育資金や住宅資金といった3大資金を貯めることについて質問させていただきます。


「資産運用するなら1年目からプラスを取るがいい資産運用だと思う??」


確かに資産運用や投資するのであれば一発目から思いっきりプラスを取るのが一番といえますが、厳しいこと言いますがリスクなくプラスを取りたいのであれば正直やめておいた方が良いですね(笑)


プラスは確かにあった方が良いのは事実です。


それでは今から説明していきます。


目標を持つならマイナススタートでも良い??

さきほど「資産運用するなら1年目からプラスを取るがいい資産運用だと思う??」と質問させていただきましたが、リスクを取らないことで利益を得ることは確かに素晴らしいことです。

ただ老後資金など目的があるのであれば一発目プラスでなくてもいいとは思うのですが、その点はどう思うかというと、「投資って最初はプラスが出てなんぼでしょ??」って思うかもしれませんが、言いたいことはわかりますが老後まで20~30年となればどうでしょうか?

今すぐプラスである必要ってないような気がします。

「老後資金を作りたい」と考えているのであれば、「今すぐ」より「老後から」の方が優先すべきだと私は考えています。

ただ老後まで10年未満となれば、このお話は別です。

共通して、考えるべきこととして「何が目標なのか?」「その目標までに何年なのか??」「その上でどんな投資が良いのか??」と考えることです。


オフショア投資で老後資産を最大化|グローバル投資の専門ガイド

オフショア投資で老後資産を最大化。外貨建て資産や節税対策を活用した効果的な資産運用法を、グローバル投資の専門家が詳しく解説します。

0コメント

  • 1000 / 1000