贈与以外で頭金を増やす方法
おはようございます。
FPオフィスALIVE國弘です。
今回も住宅購入編として今日は贈与以外で頭金を増やす方法について説明いたします。
頭金を増やす方法で前回は祖父母や両親に贈与してもらう方法を説明しました。
今回は頭金を増やす方法について説明していきます。
住宅取得資金の贈与以外で頭金を増やす方法
住宅取得資金の贈与以外で増やす方法については4つございます。
①親から資金を借りて金銭貸借契約書を作成して、返済する
②親から資金を出してもらい、その持ち分割合で共有名義にする
③社内融資を利用
④目的をもって貯める
今回はその中で社内融資について説明いたします。
社内融資とは
それでは社内融資について説明してい
社内融資は、企業の従業員が住宅取得による資産形成を支援する独自制度です。
社内融資には「直接融資」「利子補給」「財形住宅融資制度」の3タイプがございます。
「直接融資」は企業から従業員へ直接貸し付けるもの、「利子補給」は提携の金融機関を利用したもので、企業が利子の一部を補助するものそして「財形住宅融資制度」は勤労者向けの融資期間を利用するものです。
利子補給の場合、利子を一部補助してくれますが住宅ローンを借りる際、借入可能額に影響してしまうため住宅ローンの融資が難しくなるので、会社への確認はした方がいいでしょう。
今回は短めですがここまでとします。
0コメント