成功するMBA流マンション経営術

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

FPオフィスALIVE國弘です。

今日はウォーキングのみ外出ただけです。

現在は東京もそうですが、福岡でも自粛と言う形です。

外を出てらっしゃる方もいらっしゃいましたが、やはり少なかったです。

ウォーキング以外は来週ですが、ZOOMで業者さんとの打ち合わせもございますので、その資料作りをしておりました。


セミナータイトルは一応あげさせて頂きました似たようなタイトルにしようかと考えております。

理由としては作者はMBA不動産投資かですが、自分はMBA取得のファイナンシャルプランナーでもございます。


今後考えるとなりますと、このようなタイトルにする予定でございます。

まったく盗作する気はございません。実際に理論をどのように入れたらいいのか考えて行く必要もございます。


例えばヒューマンリソースであれば、投資する人だけでなく、管理会社などです。

マーケティングであれば投資する人が「どのような物件を買えば良いのか?」「満室経営するならどうしたらいいのか?」「物件を狙っている場所の価格はどのくらいなのか?」「入居していただくお客様はどんな人なのか?学生さんなのか、ビジネスマンの方なのか?」など出てくるでしょう。

会計に関しては、損益計算書では「この家賃でどれくらい節税が出来るのか?」「この家賃で将来どのくらいの儲けが出るのか?」などございます。

ファイナンスであれば、投資や運用、借入などについて収益性やリスクについての考え方です。


その他にも組織行動であったり、経済学、オペレーションズリサーチ、戦略論がございます。

各種盛り込んでいき、不動産投資がどのくらい老後に影響を与えて行くのかも加味できるのではないかと考えられます。




資産運用ナビゲーター365~MBA・FPオフィスALIVE

当オフィスは、法人・個人を問わず最適な資産運用プランをご提案する専門窓口です。 365日、あなたの資産運用を見守るナビゲーターとして、将来の資産形成をともにデザインします。

0コメント

  • 1000 / 1000