記事監修にあたっての自分の意義
皆様おはようございます。こんにちは。こんばんは。
FPオフィスALIVE國弘です。 ファイナンシャルプランナーとして監修すると言うタイトルで書きます。
今回は上記のように専門家ですので、監修するとなりますと、間違いは許せない仕事となります。 ですので、プロ意識は絶対でやっていきます!!
自分の監修が全然わからない人やその業界に勤める人たちが有意義に知識を活用できるように勤めて参ります。
そして初めてこの会社のメディアで監修するにしても契約で監修することは初めての心で勤めていければと思います。
これからはパーソナルファイナンスの領域だけでなくコーポレートファイナンスの領域が来ればMBAとファイナンシャルプランナー両方の知識が問われますので精進して参ります。
よろしくお願いいたします。
0コメント