企業内働き方改革のためのFP活用術

この記事を開いてしまった企業さん2分程目を通してください。 

 ファイナンシャルプランナーって家庭のイメージがあると思いますが、働きは方改革としてファイナンシャルプランナーの活用はうってつけだと私は考えています。 

 FPを活用することで、どのようにして老後資金を作っていくのか?

 収入ー支出を差し引いて、貯金額はいくらになるのか?

 その貯金をどのくらい投資が出来るのか? 

 自分にあった方法って何なのかを把握することで将来対策を見える化できます。

 手取りを増やすにはどうしたら良いのか考えて行くことも必要だと考えています。 

 それだけでなく、結婚して扶養に入ることでどのような効果を得れるのか? などたくさんあります。 

 無理やり勧誘される業者にしつこくされた。

 そういう業者がいるのは確かです。 私は無理な勧誘は致しません。 こんな相談でも良いです。投資マンションをしつこく薦められたけど、実際はどうなのか? このような相談でも無理な勧誘は致しません。 例えば保険金額の支払い額が多く月々の金額を低く抑える場合、マンション投資を薦めることもございます。その場合、説明を聞いていただき、お客様にメリットがなければ断っても構いません。 自分はそういうスタイルで活動しています。



資産運用ナビゲーター365~MBA・FPオフィスALIVE

当オフィスは、法人・個人を問わず最適な資産運用プランをご提案する専門窓口です。 365日、あなたの資産運用を見守るナビゲーターとして、将来の資産形成をともにデザインします。

0コメント

  • 1000 / 1000