外貨預金の特徴とは何かをFPが解説
MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。
今回は外貨預金について説明していきます。
外貨預金とは??
外貨預金は日本円からドルやユーロに変えて預ける預金のことで、主に定期預金形式で預けるものをいいます。
このように考えると円安で考えれば魅力的な金融商品と思います。
それでは外貨預金の特徴について説明していきます。
外貨預金のメリットデメリット
外貨預金というといろんな金融機関で売られている人気の金融商品ですが、実際の仕組みについて説明していきます。
最初に説明した通り、外貨預金は日本円からドルやユーロに変えて預けて運用する預金と説明をしました。
その中でも特徴としては円から外貨に換えるということなので、為替手数料がかかることや外貨の手数料がかかること、手数料も外貨で支払われることが挙げられます。
普通預金と違い、外貨での運用ですので為替相場の変動で得した離村したりすることもあります。
現在は円安なので円高の時に円からドルに換えて外貨預金を始めた人は結構運用もうまくいっている人も多いのではないでしょうか?
ただし普通預金と違うポイントは預金保険制度の対象外であり、障害者のマル優の対象外となってきます。
外貨預金のメリット
外貨預金を考えている人にとってメリットデメリットを知りたい人は多いと思います。
まずメリットについて説明していきます。
日本円より金利が高い
日本の普通預金の金利に関しては0.001%、定期預金であれば良くても0.3%と低金利ですが、外貨預金は場合によっては2%代と高いケースがございます。
金利を確実に受け取れる
金利に関しては、株式や投資信託と比較すると金利などは低いですが、満期になれば確実に金利が取れる点は魅力といえます。
外貨預金のデメリット
外貨預金のメリットについて説明しましたが、デメリットについても説明していきます。
デメリットは為替変動リスクやカントリーリスク、預金保険制度の対象外となっています。
為替変動リスク
円から外貨にチェンジするため円高の時に売却してしまうと元本割れするケースがございます。
カントリーリスク
カントリーリスクに関しては、投資している通貨に政治情勢や紛争情勢などによって債務不履行(デフォルト)が起こる可能性が高くなることをいいます。
預金保険制度対象外
預金保険制度は金融機関が万が一倒産をした場合一定の金額を保護しますといった制度を言います。
外貨預金に関しては対象外となります。
このようにメリットデメリットをお伝えしましたが、確かに外貨預金も良い金融商品ではございますが、世の中には知らないところにもっといい金融商品って埋もれたりしてるんですよ。
まずはどんな金融商品を選ぶにしても、メリット・デメリットを考えてどの金融商品が良いのか自分だけでなくファイナンシャルプランナーにお話してみませんか?
そこで自分に合った金融資産選びがわかるかもしれません。
0コメント