M&Aアドバイザリー企業との業務提携

こんばんは。


MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。


最近のお話ですが、M&Aアドバイザリー企業と提携しました。


M&Aと言うとFPとつながりがないかと思いますが、実はFPとのつながりはございます。


理由としてはFPには相続・事業承継と言う分野がありまして個人のイメージがありますが法人のプランニングも行っている事務所もございます。


自分はMBAを取得したファイナンシャルプランナー事務所をコンセプトとしており、M&Aアドバイザリー企業との業務提携により、親族に承継しようと思ったものの親族は後を継ぐ気がないと言ったこともございますので、その点を考えれば後継者不足の解消にもつながるかと考えられます。


私の実家も酒屋で親の意思でもう廃業しましたが、存続させたいと思いのある企業って結構多いと思いますが、現実あまりうまくいかないことがほとんどです。


例えば、子供に会社を継がせたいけど「サラリーマンでうまくいっている」と言った理由や、本人は継ごうと思っても嫁ブロックなどで継ぐことができないとなれば、残すことができないこともございます。


このような問題を解決するとなればM&Aっていいものかと考えられます。


業務提携等ございましたらalive.kunihiro@gmail.comまでお待ちしております。

オフショア投資で老後資産を最大化|グローバル投資の専門ガイド

オフショア投資で老後資産を最大化。外貨建て資産や節税対策を活用した効果的な資産運用法を、グローバル投資の専門家が詳しく解説します。

0コメント

  • 1000 / 1000