投資って何
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
FPオフィスALIVE國弘です。
今回は投資って何というタイトルですが、投資の意味って利益を得るために投資をする。
以前参加したLINEのオープンチャットで福岡の投資用マンションを買うというのを上げていた人が居ました。そのアドバイスで、節税、保険そして上記のような投資の意味をアドバイスしていた人が居ましたが、投資の考えとしては確かにそうです。投資という意味では間違いではないです。自分の考える投資についてお伝えいたします。
投資の本来の考え
投資という考え方って、辞書的な意味をお伝えしましたが、今回は自署的な意味だけでなく、目的は何かというのも考えなければなりません。
1つの意味としては間違えではないですが、目の前の儲けだけを考えるのであれば、自分のアドバイスとしては、良い言い方ではないですが「デイトレーダーでいいじゃん」って思います。
投資ってすぐ儲けるって話でなく、将来何かの目的で投資をすると私は解釈します。
例えば投資の目的を老後資金を作るとしましょう。そういう目的とするのであれば、まず最初に、「年金が国民年金と厚生年金併せて15万円くらいかな」と考えます。
そしてどんな投資をしたらいいのか?など考えます。不動産投資など出てきます。
その後は自分の性格や職業も考えて行きますと、サラリーマンで、ずぼらだと思えば、「どういうのがいいのか?」って考えてきます。そして「株式投資と言ったグラフは損したらどうしよう」、「税金も高い」、更には「保険料も安くしたい」と考えたら、その場合どういう投資が良いのか専門家に聞いてみるのも1つです。
正直言いたいこととして、「風邪を引いたから病院に行く」というように、「節税したいならどんな投資が良いかわからない、老後資金をつくるためどうしたら良いのか教えて欲しいなど」と言ったことがあればFP事務所に相談のお問い合わせをしてほしいとのことです。
相談に関しましては、10:00~18:00(13:00~14:00除く)までは対応しておりますのでよろしくお願いいたします。
alivw.kunihieo@gmail.comまでお問合せしてください。
ZOOMでも対応しております。
0コメント