facebookで聞かれた内容

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

FPオフィスALIVE國弘です。

以前の記事で初台の物件でエリアの相場は1200万円から1600万円なのになぜ高いのか聞かれました。

理由は、築年数がございます!!楽待さんやその他物件サイトで同じエリアで同じ築年数(2005年なので15年落ち)を同じワンルーム物件を調べたら物件価格(2427万円)より少し高いか少し安いか位の価格帯でした。

相場で見ると高いと考えるのは十分わかりますが、築年数も1つの価格の決めてです
車で考えたら2000年のベンツと2005年のベンツだと明らかに2005年のベンツが高いでしょう!それと同じです。

車でもヴィンテージものやモデルがファイナルものであれば別ですが、普通に取引される中古であればこのような理論ではないでしょうか?

私はそう思います。


その他の質問は金融機関はどこですか?

今回ローンの計算で算定したのはオリックス45年ローンです。サラリーマンの場合ですとジャックスも活用できます。

ローンに関しては、想定としてサラリーマンで行いました。経営者や一般投資家の場合ですとスルガ銀行と香川銀行になりますので各金融機関によってローンの支払額は変わってきます。

オフショア投資で老後資産を最大化|グローバル投資の専門ガイド

オフショア投資で老後資産を最大化。外貨建て資産や節税対策を活用した効果的な資産運用法を、グローバル投資の専門家が詳しく解説します。

0コメント

  • 1000 / 1000