良い借金、悪い借金

おはようございます。こんにちは。こんばんは。


FPオフィスALIVE國弘泰治です。


借金と聞くといろんなものがございます。例えば「ギャンブルで作った借金」「車をローンを活用して購入した」「家を建てたけど住宅ローンの支払いでカツカツだ」「ショッピングでクレジットカードのリボ払いを使った」などネガティブなものです。ただし一つだけ良い借金がございます。


そうです。良い借金と言うのは住宅ローンです。なぜなら住宅ローン住宅ローン控除が効くので節税が効きます。


このように良い借金と言いうのは夢を叶えただけでなく、税金を還付できるという付加価値が付いたものでございます。


資産運用も借金で

先ほどお伝えいたしましたが、良い借金は住宅ローンですとお伝えいたしましたが、住宅ローン控除を10年受ければ毎年受けた住宅ローンによる還付額×10としますと比較的に大きな金額になりますので、10年後に控除の10年間の合計額を返済に充てて頂くことで、少しでも返済が楽にもなります。その後金利が低い方に借り換えしても良いかもしれません。

そして資産運用に関しても借金で資産運用が出来ます。こちらに関しましては、マンションやアパートなどと言った現物の不動産投資になるのですが、不動産投資であれば節税目的で行うのであれば利息を必要経費に入れることも可能です。


不動産投資の場合は金利が一番大きい訳でなく購入した不動産の減価償却費が一番大きいものです。


マイカーローンで不動産投資目的で自動車を購入したとしても減価償却費で経費を増やせるだけでなく、金利部分を行うことも出来ます。個人事業で、不動産投資を行うのであれば車は4年落ちがおすすめです。自動車の場合、新車の資産耐用年数が6年となりますので、2年であれば300万円のベンツやBMWと言った高級車を購入した場合1年で150万円ですので、それにプラスマイカーローンの金利も上乗せされます。


このように考えて行くと不動産投資はビジネスであります。このようにコツさえつかめば不動産投資だけでなく副業で起業した場合でもいい借金に繋がっていきます。


執筆や監修等依頼等ございましたらalive.kunihiro@gmail.comまでお願いいたします。


オフショア投資で老後資産を最大化|グローバル投資の専門ガイド

オフショア投資で老後資産を最大化。外貨建て資産や節税対策を活用した効果的な資産運用法を、グローバル投資の専門家が詳しく解説します。

0コメント

  • 1000 / 1000