スタートアップ企業に一番お薦めであるエクイティファイナンスの資金調達法MBA取得のFPが解説

MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。

前の続編で、スタートアップ企業におすすめの資金調達法であるエクイティファイナンスについて詳しく解説していきます。

前回の復習とエクイティファイナンスの増資の仕方

以前の記事にスタートアップしようと考えている方にお勧めの方法としてエクイティファイナンスを上げましたが、エクイティファイナンスは不動産などを担保にして資金調達をするアセットファイナンスや銀行や信用金庫などの金融機関で借り入れして調達する方法に属さない方法で、株式交換を引き換えに行う方法で、自己資本に充てることも可能なため貸借対照表の見栄えも良くなるメリットや返済義務もないのがメリットです。

アセットファイナンスやデッドファイナンスと違い、担保や返済義務も不要なものになるため、まったく資金がない人や借入が困難な方にとってはお薦めであるとされています。

それではエクイティファイナンスの増資の仕方について説明していきます。

エクイティファイナンスの増資の仕方

エクイティファイナンスのお金の集め方というよりは増資の仕方について説明していきます。

代表的なものとして①公募②株主割当増資③第3者割当増資④転換社債型新株予約権付社債となります。

この中でも増資でのメリットが大きいものとして公募でございます。

公募ですることであれば1人あたりの金額が少なくてもたくさんの人から出資をしてもらうことが可能なので、塵が積もれば山になるというようなことわざがございますが、1人当たりのお金が少なくても、公募で集まったたくさんの投資家から資金調達をすれば大きな金額になるかと考えられます。

オフショア投資で老後資産を最大化|グローバル投資の専門ガイド

オフショア投資で老後資産を最大化。外貨建て資産や節税対策を活用した効果的な資産運用法を、グローバル投資の専門家が詳しく解説します。

0コメント

  • 1000 / 1000