グローバル資産防衛のための「香港銀行口座」活用ガイド

おはようございます。


MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。


つい最近、講師で必要な本や講師以外で必要な書籍を購入していると気になる本がございました。


それが今日のタイトルの本です。


日本の銀行であれば香港の銀行と違い、金利も大違いです。


日本の銀行の金利は単利で、0%代の金利です。


このように考えていけば、日本の銀行で普通預金や定期預金であれば元本を倍にするとなれば良くても定期であれば0.25%、普通預金であれば0.1%なので、定期であれば288年、普通預金であれば720年となります。


こう考えたら、生まれてからずっと貯金していますと言う人がいても、その金融機関の預金(定期預金や普通預金)の口座の中の元本は2倍になっているときになると、この年数を考えたらどう思いますか??


正直〇んでますよね。うん絶対!!


ドラゴンボールで永遠の命を願わない限り


ただどうしたらできるの?海外に行く時間ないけど??


MBA・FPオフィスALIVEは対応が可能です。提携先で扱っている金融機関もございますので、その点も安心です。

資産運用ナビゲーター365~MBA・FPオフィスALIVE

当オフィスは、法人・個人を問わず最適な資産運用プランをご提案する専門窓口です。 365日、あなたの資産運用を見守るナビゲーターとして、将来の資産形成をともにデザインします。

0コメント

  • 1000 / 1000