ドラゴンボール理論

こんにちは。


MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。


今日はいつも相談のるときに使っているドラゴンボール理論について説明します。


ドラゴンボール理論と言うのは、漫画ドラゴンボールを例えて説明する方法です。

使う場面としては、不動産投資の時に使います。


例えばいきなり一棟の記事についての相談があった際使います。


例えとして使うのがほとんどです。例えば一棟マンションを狙うのであれば、いつも言っているのが収益も高いですので良いのですがお薦めできないと言うことです。


理由はドラゴンボールのたとえにございます。例えば武空術と気功波を使えるようになっただけでセルやフリーザそしてブロリーに勝てませんよね。不動産投資も同じで、いきなり一棟を狙って破産するよりは、ワンルームから基礎を作って何部屋か持って1棟に投資した方が継続的にローンも支払えますし、頭金も貯金ができると言うことです。


この理論はすべてではないですが不動産投資だけでなく金融資産運用やITなどの業界でも使えます。


資産運用ナビゲーター365~MBA・FPオフィスALIVE

当オフィスは、法人・個人を問わず最適な資産運用プランをご提案する専門窓口です。 365日、あなたの資産運用を見守るナビゲーターとして、将来の資産形成をともにデザインします。

0コメント

  • 1000 / 1000